荒野の40日

今日から今年のレント(四旬節)が始まりました。レントとは、「灰の水曜日」に始まり、復活祭に先立つ40日間の期間を指します(6回の日曜日を除く)。伝統的に、教会はこの期間を祈りと悔い改め、慈善のわざをもって主の復活に備える時として守ってきました。

レントは福音書に記されている、イエス・キリストが公生涯のはじめに荒野で40日間断食をし、悪魔の誘惑を受けたという記事と結びつけて理解されます(マタイ4章1-11節、マルコ1章12-13節、ルカ4章1-13節)。クリスマスと復活祭以外、あまり教会暦を意識しないという教会に属するクリスチャンも、この時期に主が荒野で過ごされた40日間に思いを巡らすのは意味のあることだと思います。

Christ_in_the_Wilderness_-_Ivan_Kramskoy_-_Google_Cultural_Institute

イワン・クラムスコイ「曠野のイエス・キリスト」

上で述べたように、マタイ、マルコ、ルカのいわゆる共観福音書はどれも、イエスが荒野で40日悪魔の試みを受けたと記していますが、今回はマタイ福音書の記述に従って見て行きたいと思います。

さて、イエスは御霊によって荒野に導かれた。悪魔に試みられるためである。そして、四十日四十夜、断食をし、そののち空腹になられた。 (マタイ4章1-2節)

バプテスマを受け、聖霊に満たされたイエスには、公の宣教を開始する前にもうひとつだけすることが残っていました。それは荒野でサタンの試みを受けることでした。

共観福音書の中でマタイだけが、イエスが荒野に行かれたのは「悪魔に試みられるため」であったことをはっきりと記しています。イエスは「御霊によって・・・導かれた」とあるたことから、この誘惑も神のご計画に沿ったものであることが分かります。「試み」は単なる苦難や敵からの攻撃ではなく、その人物の真価を試す「テスト」といえます。イエスがこの試練に耐えぬいてパスするならば、これからの宣教の働きをなすに相応しいものと認められた、ということになるのです。

この誘惑の舞台が「荒野」であったことは重要です。荒野は聖書では重要な意味を持っています。特にこの箇所との関連で重要なのは、モーセに導かれてエジプトを脱出したイスラエルの民が、荒野で試みに遭ったできごとです。その時イスラエルは試練に負け、約束の地に入ることはできませんでした。

主はわれらの神であり、われらはその牧の民、そのみ手の羊である。どうか、あなたがたは、きょう、そのみ声を聞くように。あなたがたは、メリバにいた時のように、また荒野のマッサにいた日のように、心をかたくなにしてはならない。あの時、あなたがたの先祖たちはわたしのわざを見たにもかかわらず、わたしを試み、わたしをためした。わたしは四十年の間、その代をきらって言った、「彼らは心の誤っている民であって、わたしの道を知らない」と。それゆえ、わたしは憤って、彼らはわが安息に入ることができないと誓った。(詩篇95篇7-11節)

福音書でイエスは新しいモーセとして、イスラエルを新しい霊的な出エジプトに導こうとしています。旧約のイスラエルは試練に耐えることができませんでしたが、イエスは試練にパスするのです。

2節にイエスは「四十日四十夜」断食をしたとあります。聖書の中では40はしばしば象徴的な意味をもって使われます。神はノアの洪水で地上の生き物を滅ぼされたとき40日40夜雨を降らせました(創世記7章4、12節)。ここではこの表現は裁きを意味します。イゼベルに命を狙われたエリヤは40日40夜何も食べずに歩いてホレブ山にたどり着きました(1列王記19章8節)。ヨナもニネベの人々に対し、40日後に訪れる裁きを宣べ伝えました(ヨナ3章4)。

しかし、もっとも重要な旧約的背景は申命記にあります。40は試練の数でもあります。イスラエルは荒野を40年間さまよって試みを受けました。

あなたの神、主がこの四十年の間、荒野であなたを導かれたそのすべての道を覚えなければならない。それはあなたを苦しめて、あなたを試み、あなたの心のうちを知り、あなたがその命令を守るか、どうかを知るためであった。 (申命記8章2節)

イエスは40日40夜、何を祈っておられたのでしょうか?ルカの並行箇所によると、イエスは40日間悪魔の試みに遭われたとも受け取れますが、マタイではイエスと悪魔が対決するのは40日40夜の断食が終わった後になります。イエスの40日40夜の断食も、単に悪魔と戦ったということだけではなく、イスラエルのためのとりなしの祈りが父なる神に捧げられていたと考えることができます。実際モーセもまた、主の前で「四十日四十夜」断食をして、反逆的なイスラエルの前にとりなしをしたことが書かれています(申命記9章9、18、25節)。

40日40夜の断食が終わった後、悪魔がイエスに語りかけます。ここに書かれている3つの誘惑について詳しく述べることはしませんが、この中で悪魔が繰り返し「もしあなたが神の子であるなら」と語りかけているのは重要です(4章3、6節)。荒野の誘惑記事においてイエスの「神の子」としてのステータスは中心的な重要性を持っています。バプテスマを受けられた後、イエスは天の父から「わたしの愛する子」と宣言され、神の子であることが証しされました(3章17節)。荒野の誘惑はイエスがどのような意味で「神の子」であるのか、ということを示そうとするものです。

さらに注意すべきは、旧約聖書においてイスラエルは「神の子」と呼ばれたことです。

あなたがたはまた荒野で、あなたの神、主が、人のその子を抱くように、あなたを抱かれるのを見た。あなたがたが、この所に来るまで、その道すがら、いつもそうであった。(申命記1章31節)

イエスが三つの誘惑のすべてに旧約聖書の引用をもって、しかもイスラエルの荒野における試みに言及している申命記の聖句をもって答えられたことに注意する必要があります。イエスの試練と荒野のイスラエルの試練が強く結びついていることが分かります。旧約における「神の子」イスラエルは試練に耐えることはできませんでした。けれども、真の「神の子」であるイエスは悪魔の試練に打ち勝つのです。

同じように、新約時代の神の民である教会も、このキリストにあることによってのみ、試練に耐え、まことの神の子らとなり、復活のいのちに至ることができます。イエス・キリストは歴史の中心にあって新旧両約時代の神の民を支え、神の子としての身分を保証してくださる存在といえるでしょう。

レントはイエス・キリストの荒野での40日間を覚え、追体験する期間といえます。私たちがこの期間をどのように過ごすにしても、大切なことはそれを通して神の民・神の子としての自覚を深め、より深くキリストに根ざして生きていくことだと思います。

 

desert-499046_1280

荒野の40日」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: レント – JCFN Blog

コメントは受け付けていません。