藤本満師による公開講演会

このところ多忙によりブログの更新ができていませんが、来週5月16日(火)に名古屋で行われるイベントについてお知らせします。

170516JETS-C

福音主義神学会中部部会では、毎年5月に部会外から講師をお招きして、公開講演会を開催しています。昨年は鎌野直人先生をお迎えして、旧約聖書における「福音」の概念について語っていただきました(こちら)。そして今年は藤本満先生を講師としてお迎えできることになりました。

藤本先生についてはこのブログで何度も取り上げさせていただき、またゲスト投稿をいただいたこともありました。先生の書かれた『聖書信仰』(いのちのことば社)は福音派の間で大きな反響を呼びましたが、当ブログでも簡単な紹介記事を掲載させていただきました。ということで今回の講演会も個人的にたいへん楽しみにしています。

今回は東海聖書神学塾と共同で先生をお招きさせていただきました。概要は以下の通りです。

<日時> 2017年5月16日(火)

<会場> 金山キリスト教会(金山クリスチャンセンター1階)

<プログラム>
13:30-16:00 福音主義神学会公開講演会「近代主義――聖書のバビロン捕囚」

18:00-20:30 東海聖書神学塾公開クラス「神の物語、人の物語――物語を生きる」

詳しくは上に掲載したチラシの画像をご覧ください。どちらも公開イベントですので、どなたでも参加いただけますが、昼間の公開講演会はどちらかというとやや専門的な内容になるかもしれません。名古屋近辺にお住まいで、興味のある方はぜひご参加ください。